今日は神奈川県の立川市で行われる立川まつりの花火大会についてお届けしていきたいと思います^ ^
また当日の会場や駅周辺の混雑状況や観覧の穴場スポットについて、過去のTwitterの投稿情報を交えながらご紹介していきたいと思います。
立川花火大会2018の日程
まずは今年の大会の日程をチェックしていきましょう^ ^
🔹大会名称:立川まつり 国営昭和昭念公園 花火大会
🔹開催日:2018年7月28日(土)
🔹時間:19時20分〜20時20分
🔹打ち上げ数:約6,000発(予定)
🔹場所:国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
🔹入園料:450円(15歳以上)
🔹アクセス:JR中央線 立川駅下車 徒歩15分
会場となる立川昭和記念公園は景観を保つために日々管理されています。そんな綺麗な環境で花火を楽しめるっていいですよね^ ^
ですが、この花火大会で出るゴミの量は1日でなんと60トンにもなるんだとか…
すごい量…σ^_^;
ということで、マナーを守って気持ちよく花火を楽しんでくださいね^ ^
立川花火大会2018の混雑予想
次は、当日の混雑状況についてみていきましょう!
昨年はあいにくの雨だったにもかかわらず、これほどの混雑ぶりだったようですσ^_^;
立川の花火大会なう
雨の中
人すげぇ pic.twitter.com/PEx7h1z7Tg— しゅんたろう (@atamashuntarou) 2017年7月29日
駅の周辺も毎年かなり混雑するようです。
立川戻ってきたら花火客で人大杉。混雑のためNEWDAYS横の壁画前での待ち合わせはヤメレと案内。 pic.twitter.com/901YwdpeQa
— Nishi-Kunitachi (@nishi_kunitachi) 2016年7月30日
ピークの時には最寄駅から会場まで1時間以上かかるほどの混雑ぶりとなることもあるようです。
特に、JR青梅線西立川駅からのアクセスは非常に混雑し、その上駅構内ホームの幅が狭く大変危険な状況となるようなので、JR中央線立川駅もしくは多摩モノレールを利用してアクセスする方がいいかもしれませんね。
毎年30万人前後の来場者となる立川花火大会ですが、混雑を回避するためにはやっぱり早め早めの行動が吉と出ることは間違いなさそうです。
立川花火大会2018穴場スポット
立川花火大会の穴場の観覧スポットを過去のTwitter情報を参考にピックアップしてみたいと思います^ ^
高島屋の屋上ビアガーデン
立川高島屋の屋上ビアガーデン。昭和記念公園の花火見物の最強スポット!ビアガーデンで飲みながら花火なんて最高だよね。抽選当てたるぞー🎆🍺🍖 pic.twitter.com/qKw9Yp9Hku
— こやさん@富士登山競走五合目 (@koyapparu) 2015年6月5日
ビアガーデンを楽しみながら花火が見れるって、これめっちゃ贅沢ですよね(゚∀゚)
友達や家族でワイワイと盛り上がること間違いなしです。ただ、人気スポットなので予約は早めにしておいた方が良さそうですね。
イトーヨーカドー 東大和店
立川の花火大会待機。屋上開放してるんよ(^з^)-☆ (@ イトーヨーカドー 東大和店) [pic]: http://t.co/p1KcvPK0
— kemoさん(uɐsoɯǝʞ) (@kemosan) 2012年7月28日
毎年、立川花火大会のために屋上を無料開放してくれるということで、気軽に行けるスポットですね。
ダイエーがあるということで、食べ物や飲み物を現地調達できますし、そのうえトイレもあるので嬉しいですね^ ^
ですが、ダイエーさんのご好意によって無料開放してくれているので、最低限のマナーはしっかりと守らないといけませんよね。
ららぽーと立川立飛店
雨天の中行ってきました、昭和記念公園の花火大会。
雨を凌いで見るため今回はららぽーとから(´ω`)
モノレールが横切る辺りが立川っぽいですよね(*´꒳`*) pic.twitter.com/UXTMZJA35O— hiro@team GTK (@AndMuu) 2017年7月29日
7/29(土)はお得な「ららぽーと立川立飛セット券」で #ららぽーと立川立飛 へ行こう!#国営昭和記念公園 の花火大会に合わせて優待観覧エリアが設置されるそうです!エリア入場チケット入手方法や条件の詳細はこちら→https://t.co/GQK6LUlDnf pic.twitter.com/2f9SsNwErE
— 多摩モノレール情報 (@tamamono_info) 2017年7月21日
ららぽーと立川飛鳥店に入っている「CAFE AMIGO」というお店でBBQを楽しみながら見たり、屋上駐車場から楽しむのもいいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか^ ^
今回は7月28日(土)に開催される立川花火大会の日程と当日の混雑予想、そして観覧の穴場のスポットについてご紹介してきました。
立川花火大会は規模も大きい分たくさんの人が集中します。
会場や駅周辺ではマナーを守って、忘れられない楽しい夏の思い出を作ってくださいね^ ^